ニュース
- 2016.03.03
- 「卒業生の声」を更新しました。「既存の枠にとらわれない医学教育を求めて」半田友里香さん
- 2016.02.02
- 小松浩子教授が「第13回佐川看護特別賞」を受賞しました。
- 2016.01.18
- [Portrait] 女性が、生涯健康で、平等に働ける社会の実現に貢献したい 谷津都萌子君
- 2015.12.22
- 平成27年12月12日、慶應義塾大学病院で19回目となるサンタ企画が行われました。
- 2015.12.21
- ORFセッション報告:「自分と他者へのマインドフルネス」
- 2015.12.16
- 【セミナー開催のお知らせ】レジリエンス・ビルディング~職場全体でレジリエンスを高める工夫~(2016年1月22日(火))
- 2015.12.07
- MAYOナース講演会「End of Life Discussion in the Hospital Setting」の報告を掲載しました。
- 2015.11.25
- ORF2015で看護医療学部政策学生会とぬいぐるみ病院がポスター部門優秀賞を受賞
- 2015.11.18
- SFC Open Research Forum (ORF)2015 看護医療学部・健康マネジメント研究科セッション・展示内容のお知らせ。(11月20~21日開催)
- 2015.11.18
- 12/19に藤沢市民講座で大谷俊郎教授が「膝の医学25年の歩み―超高齢社会への挑戦 元気に歩き続けるために―今日から始める膝と腰の痛み対策―」について講演します。
- 2015.11.09
- 「卒業生の声」を更新しました。「児童・生徒とともに成長し続ける養護教諭でありたい」湯川裕子さん
- 2015.10.27
- 「学部長あいさつ」を更新しました。
- 2015.10.14
- 紅梅会(慶應看護同窓会)より、10月23日の研修会のお知らせ
- 2015.09.15
- 7/29 第2回Pinning Ceremonyを開催しました。
- 2015.08.26
- 慶應看護100年のあゆみ(年表)を作成しました。
- 2015.08.19
- 慶應看護100年に向けて、資料の寄贈にご協力ください。
- 2015.08.19
- 「プロジェクト紹介」を更新しました。当事者のまなざしから創るケア 小松浩子研究室
- 2015.08.19
- 慶應看護100年に向けて、資料の寄贈にご協力ください。
- 2015.07.02
- 海外へSFCの研究者を紹介するウェブサイト「S-face」に看護医療学部の藤屋先生が紹介されました。
- 2015.06.08
- 「卒業生の声」を更新しました。「ラオスで誕生する新しい命のために」永谷紫織さん
- 2015.06.02
- ラオス・プロジェクト:ふじさわ産業フェスタに出展
- 2015.05.27
- AERA(6月1日号)に看護医療学部生の活動が紹介されました。
- 2015.05.25
- 卒業後の進路情報を更新しました。
- 2015.04.09
- 小松浩子教授、矢ヶ崎香准教授のヨーロッパがん看護学会(EONS)での受賞記事が掲載されました。
- 2015.04.01
- 「卒業生の声」を更新しました。「未来を創る! 臨床研究コーディネーター」 井口亜橘さん
- 2015.03.25
- 看護医療学部十期生 小林優一さん(現政メ修士1年)が2015年世界経済フォーラム(ダボス会議)グローバル・シェイパーズに選出されました。
- 2015.03.25
- 看護医療学部七期生 永谷紫織さんの活動がテレビで紹介されました。 → 3月23日21:00 7CH TV東京 世界ナゼそこに?日本人「辺境の地で貧しい人たちを救う!命の現場2時間SP」
- 2015.02.19
- 「卒業生の声」を更新しました。「意志なきとこに成果なし」 塩見明子さん
- 2015.01.22
- 宮脇美保子教授が韓国のEulji Universityで招待講演を行いました。
- 2014.12.25
- 三学部合同「ラオス・プライマリヘルスケア保健医療チーム活動プロジェクト」が Keio Global e-newsletter winter 2014-2015 で紹介されました。
- 2014.12.12
- 「プロジェクト紹介」を更新しました。生命(いのち)ときずなの移植医療 添田英津子研究室
- 2014.12.11
- 「卒業生の声」を更新しました。「「超成熟社会」における老年看護のあり方を見つけたい」 爲我井美佳さん
- 2014.12.04
- 中村幸代専任講師が日本看護科学学会第13回学術論文優秀賞を受賞
- 2014.11.21
- 看護医療政策学生会の研究活動 日経メディカルに掲載
- 2014.10.02
- 文部科学省「スーパーグローバル大学創成支援」事業に世界レベルの教育研究を行うトップ大学として採択される
- 2014.09.16
- 【医療系三学部合同教育】2014年度初期プログラムの報告を掲載しました
- 2014.09.09
- SFCオープンキャンパス2014開催
- 2014.09.03
- Pinning Ceremonyの集合写真を追加しました。
- 2014.08.05
- 7/29 第1回Pinning Ceremonyを開催しました。
- 2014.06.24
- 慶應義塾のカラー記事広告「実学(サイエンス)を世界へ」に医療系三学部合同ラオス研修の記事が掲載されました。