「臨床現場で」加藤愛さん

「臨床現場で」

加藤愛さん

私は、学生の時、慶應義塾大学病院の外科病棟で実習をし、周手術期を乗り越え、元気に家へと帰っていく患者さんの回復過程に携わりたいと思い、現在一般消化器外科病棟で働いています。入職したばかりの時は、慣れない環境での仕事・準夜勤や深夜勤などの初めての経験・看護師としての責任など学生の時とは違うことが多く、戸惑ってしまいました。患者さんから怒られたり、ミスをしたりすることもあり、落ち込む毎日でした。そんな時、私の指導者であるプリセプターや同期、大学時代の友達が話を聞いて、励ましてくれたのでこれまで仕事を続けることができてきたと思います。現在は、3年目となり、後輩看護師も増え、これまでは自分が指導される側となっていましたが、現在は指導する側となり、後輩看護師をうまく指導することができず戸惑っています。また、集中治療室から戻ってきた重症患者さんを持つ機会が増え入職した時とはまた少し違う緊張感があり、毎日忙しい日々を送っています。毎日大変な勤務ですが、3年目になると、病棟の雰囲気にも慣れ、仕事の流れをつかめるようになり、今は少しづつ仕事が楽しくなってきたかなと感じています。

 看護医療学部の学生だった時は、自分が今学んでいることが今後の社会人人生に実際にどのように活かされるのか分からないまま講義を受けていたことが多かったように思います。しかし、今自分が臨床で働くようになって、講義で先生方がおっしゃっていたことの重要性を理解するようになりました。例えば、看護観についてレポートを書こうとした時に、学生の時に学んだナイチンゲールやオレムの看護観が役に立ったりしました。他にも色々学ぶことができましたが・・・。看護医療学部で学んだことは、今後、自分が社会人となって働く時に必ず役に立つと思います。また、看護医療学部では、今もお互いに励ましあえる大切な仲間を見つけることができました。やはり、同じ病院に仲間がいるのは心強いです。今後は、他の職種、他の病院で働いている看護医療学部の卒業生とも交流を深め、看護医療学部の卒業生のネットワークを深めていけるようにしたいと思っています。

 実際に臨床で働いていると、たくさんの患者さんやその家族、同期や先輩方から学ぶことが多々あり、忙しい毎日です。レポートの提出や研修などが続き、忙しくなってくると、その生活に自分の体がついていかず、昼間あまり寝ることができないまま深夜勤に行くこともあります。そういう時は、病院のことを考えないよう気分転換に遊びに行ったりします。やめたくなることももちろんありますが、日々患者さんと接する中で自分はこの看護の分野でまだまだ学ばなければならないことがあると感じ、今も仕事を続けています。